沖縄音楽情報のんかあDEEPS!

沖縄音楽のんかあDEEPS!

ゆんたく広場
沖縄音楽関係日程表
プロフ
メール

月別ログ

2002年10月31日

大島保克ライヴ in 那覇MUSICA

10月25日は那覇市西町のMUSICAで大島保克ライヴ。主催のハーベストファーム代表のNさん自ら入り口で受付をされていたのにチョットびっくり(普通のこと?)。大島さんのライブを沖縄で見るのは初体験だし、ワンマンライヴを見ること自体数年ぶり。あれはたしか高円寺のShowBoatだったと思うけど、当時はまだ今ほど有名ではなくお客さんも少なめ。でもその大半がキレイな女の子たちだったことだけは何故か覚えている。

さて、入場するとすでにステージには大島さんが登場していた。MCも少な目に八重山民謡を淡々と弾き続けるスタイルは、数年前と変わらない。サポートはショーロクラブの笹子重治さん(Gt)。4月にリリースしたアルバム「島時間」の収録曲を中心に唄う。数少ない共通語の歌「生まり島離り」は作詞大島、作曲BEGIN上地等の作品。この詞は、大島さんの親戚がかつて沖縄から集団就職(いわゆる金の卵)で大阪に出たとき、電車から初めて見た大阪城を前に感じた興奮と期待、そして不安をモチーフにして生まれた歌だという。さらに作曲の上地氏が曲の相談のため、BEGINの仙台ライブ直後に新幹線を5時間乗り継いで大阪の大島さんの家に来てくれたことへの感謝も加味されているらしい(結局飲み明かして何のために来たのかわからなくなったそうだが)。

また、アルバム「島時間」のタイトル名の由来も語ってくれた。それは、レコーディングアシスタントが着ていたTシャツに「電光石火」と書かれていたのが発端とのこと。いいタイトル名が浮かばず、ふと目にはいったその「電光石火」を提案したところ、スタッフに「大島さんは、むしろ逆のウチナータイム」といわれ、それをアレンジして「島時間〜Island Time〜」となったそう。

アルバム以外では、ワルツ調3拍子の「じんと〜よ〜」が新鮮で楽しめた。

八重山高校の同級/同窓生のBEGIN、新良幸人氏はもちろん、ムーンライダーズの武川雅寛さん(私的には「はちみつぱい」の)や、今回のサポートの笹子さん等々との数々のセッションを経て、ますます魅力ある唄者となっている大島さん。今後も長く聴き続けていきたい唄者です。

Posted by nonkar at 2002年10月31日 02:15
Category : LIVE REPORTS(沖縄奄美関係)
Comments

If the world was without any natural evil and suffering we wouldn't have the opportunity, or nearly as much opportunity, to show courage, patience and sympathy. by gambling

Posted by: free online casino on 2004年12月07日 02:51

The freest form of government is only the least objectionable form. The rule of the many by the few we call tyranny: the rule of the few by the many is tyranny also; only of a less intense kind. by free online poker

Posted by: free online poker on 2004年12月07日 05:18
Post a comment
















バナー
のんかあDEEPSゆんたく広場ライブ日程表